ターボ車とは
TCS-Jのスタッフからお客様へのメッセージや日々の出来事をご紹介します。
2025.9.14プロが教える車選び情報
こんにちは
TCS-J 森松です
軽自動車から乗用車まで
簡単にご説明します。
ターボは正式名称がターボチャージャーで、
『過給器』と呼ばれる機構のひとつです。
車はエンジン内部のシリンダーと呼ばれる筒状の部位の中で燃料を爆発させ、
その力を最終的に動力に変えて走ります。
過給器は圧縮した空気をシリンダー内部に送り込むための機構になります。
燃料を爆発させるためには空気(厳密には空気に含まれる酸素)が必要になりますが、
過給機があればそれだけ多くの空気をシリンダー内に送り込むことができるので、
過給器がついていないエンジンよりも燃焼を増やして大きな力を得ることができるのです。
ターボは車のエンジンだけでなく、飛行機や船、建設機械などさまざまな場所で利用されています
絶対ターボ!
スズキ新車・中古車、車検、板金塗装、レンタカー、自動車保険